![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
![]() |
|
![]() |
|||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いんば君: | 発掘調査(はっくつちょうさ)が終わった後の遺跡(いせき)はどうなるの? |
ムササビ博士: | 悲しい話だが、開発(かいはつ)で多くの遺跡(いせき)が消滅(しょうめつ)してしまうのが現状なのじゃよ。私たちは、開発がなければ生活していくことはできないのだな。 |
いんば君: | それじゃ、発掘調査(はっくつちょうさ)が終わると遺跡(いせき)はなくなっちゃうんだね…。 |
ムササビ博士: | いや、そうではないのだよ。遺跡はなくなってしまうけれど、『発掘調査報告書(はっくつちょうさほうこくしょ)』として残るのだな。そのほかに、遺跡発表会(いせきはっぴょうかい)、展示会(てんじかい)、博物館(はくぶつかん)などでも出会う事もできるのだよ。 |
いんば君: | 遺跡はなくなっても『発掘調査報告書(はっくつちょうさほうこくしょ)』として永久(えいきゅう)に残るんだね。 |
ムササビ博士: | そのとおりだよ。発掘調査することによって、歴史(れきし)を塗(ぬ)り替(か)えるような発見を掘り起こし、またみんなが住んでいる地区(ちく)・地域史(ちいきし)の解明(かいめい)に役だっているのだな。過去の歴史を掘り起こすということは、つまり未来への道筋(みちすじ)を明らかにするということなのだよ。 |
いんば君: | とっても重要な仕事をしているんだね。 |
ムササビ博士: | 遺跡を発掘するということは、たとえていうなら、地中に眠っている種(たね)(遺跡(いせき))に、水や肥料(ひりょう)(調査)を与え、手入れ(努力(どりょく))したぶんだけ綺麗(きれい)な花が咲く(歴史を確かめ、新しい事実(じじつ)を発見する)ようなものかな。 地中に眠っている花を綺麗(きれい)に咲(さ)かせるには、発掘調査(はっくつちょうさ)や整理作業(せいりさぎょう)にかかわる人々みんなの熱意(ねつい)にかかっているのだよ。最後に、いんば君!遺跡を大切に思う心を忘れないでな! |
いんば君: | うん、忘れないよ。色々ありがとう、ムササビ博士! |
|